Poker rules

ここで解説するポーカーは、プレイヤー同士が対戦する1番メジャーなテキサスホールデムという手札が2枚のポーカーです。
ポーカーは運だけでなく、スキルも勝敗の大きな要因となるゲームです。

カードの数字の強さ

 

役の種類

強い役から順番に紹介します。
また、同じ役の場合、カードの数字の強さで勝敗を決めます。

ロイヤルストレートフラッシュ

同じ絵柄でA・K・Q・J・10

 

ストレートフラッシュ

同じ絵柄で連続する数字

 

フォーカード

同じ数字が4枚

 

フルハウス

同じ数字が3枚と2枚。同じ役同士では、3枚の数字を比較し、強い方が勝ちにとなります。

 

フラッシュ

同じ絵柄が5枚

 

ストレート

5枚の連続する数字

 

スリーカード

同じ数字が3枚

 

ツーペア

同じ数字2枚が2組

 

ワンペア

同じ数字2枚

ただしストレートの場合、「A」は最も強いストレートにも最も弱いストレートにも使用することができます。

最も強いストレート

最も弱いストレート

 

用語

ベット チップを賭けること
レイズ 既に出ている額の倍以上チップをベットしレートをせり上げること
オールイン 自分の持っているチップを全て賭けること
コール ベットされている額と同じ額を賭けること
チェック 参加している次のプレイヤーにパスすること
フォールド ゲームを降りること
チョップ 引き分け
コミュニティカード 場に出る5枚のカード
プリフロップ コミュニティーカードがまだ出ていないラウンド
フロップ コミュニティーカードが3枚出ているラウンド
ターン コミュニティーカードが4枚出ているラウンド
リバー コミュニティーカードが5枚出ているラウンド
ショーダウン 手札を見せること
アクティブプレイヤー ゲームに参加しているプレイヤー
ブラインド テーブルの最低参加費
スモールブラインド 最低参加費の半額を必ずベットしなくてはならないポジション
ビックブラインド 最低参加費を必ずベットしなければならないポジション
ディーラーボタン 1ハンドごとに時計回りに移動し、左隣の席からスモールブラインド、ビックブラインドとなるための目印

 

勝敗の決め方

パターン1
手元に配られた2枚のカードと場に出ている5枚のコミュニティーカードを使い、役を作ります。ショーダウンしたときに相手より強い役を持っていたら勝利となります。

パターン2
ベットしたときに相手が降り、アクティブプレイヤーが自分1人になった場合、勝利となります。この場合、手札を見せる必要はありません。

ゲームの進行

スモールブラインドから時計回りに2枚ずつカードが配られます。

プリフロップ
ビックブラインドの左隣から時計回りにアクションを開始します、手札を周りに見えないよう確認し、参加する場合は、「コール」、「レイズ」、「オールイン」を選択します。
参加しない場合は、カードの表が見えないように線の内側にカードを置いてください。

フロップ
コミュニティーカードが3枚出ます。ディーラーボタンの左隣から「チェック」、「ベット」、「オールイン」を選択し、前のアクティブプレイヤーが「チェック」を選択した場合は次のプレイヤーも「チェック」することができますが、他のプレイヤーがベットしている場合の選択肢は、「コール」、「レイズ」、「オールイン」、「フォールド」のいずれかのアクションとなります。

ターン
4枚目のコミュニティーカードが出ます。
フロップと同じ流れで進行します。

リバー
5枚目のコミュニティカードが出ます。フロップ、ターンと同じ流れで進行し、すべてのプレイヤーのアクションが終了した時点で、アクティブプレイヤーが2人以上の場合は手札をショーダウンして役の強さで勝敗を決めます。